一本目  行連(ゆきずれ)

[意義]

不法に連行されるような場合、我を中心に左右に相手があり、共に前進歩行中、 相手の機先を制して、一歩やり過しながら右側の相手を抜打にたおし、 直ちに振り向かんとする左側の相手をも真向に斬りたおす業である。

[動作]

(イ)
正面に向かって立居す。(左右手は自然に垂れて両脚に軽く添い、体は自然体とす)
(ロ)
前方に歩みつつ静かに鯉口をとり、右手を柄にかける。
(ハ)
右斜前の相手を片手抜打に斬り付ける。
(ニ)
直ちに、左斜前に向きながら諸手上段に振りかぶり、右足を踏み込んで相手に斬り込む。
(ホ)
刀を右に開いて血振るいし、同時に左手を腰にとる。左手で鯉口をとり納刀する。